セガサミー、米国ネバダ州のカジノ機器製造・販売ライセンスを取得
公開日:
:
業界動向
セガサミーホールディングスは5日、同社の子会社が米国ネバダ州におけるゲーミング機器製造・販売ライセンスを取得したことを発表した。
同社はこれまでマカオとフィリピンにおいて許認可を取得。米国では初めての取得となる。ラスベガスのあるネバダ州は、カジノ業界で最も審査が厳しいとされている場所。同社は今回の取得を受けて、2019年3月期中の製品投入を目標に、ゲーミング機器の製造・販売を進める。また今後はほかの地域でもライセンス取得の手続きを行うとしている。
(日刊遊技情報)
関連記事
-
-
ユニバ、カプコンとの業務提携で基本合意書を締結
ユニバーサルエンターテインメントは1月31日、ゲームメーカーのカプコンと遊技機事業における業務提携
-
-
神奈川県遊協が総会 ~業界一丸でパチンコ復活再生目指す
神奈川県遊技業協同組合(神遊協)は15日、神奈川県横浜市の横浜ベイホテル東急において第52回通常総
-
-
メディアシステム、稼働統計データの「エンタープライズ」をバージョンアップ
全国パチンコホールの稼働、客数データを軸とするクラウド型情報分析システム「エンタープライズ」を運用
-
-
オンラインパチスロ「アミュライブ」、賞品の応募抽選サービスを開始
IoTエンターテインメントは6月27日、東京都中央区のTHE GRAND GINZAにおいて記者会
-
-
同友会、会員全店舗でパチスロ旧基準機の設置比率が30%以下に
日本遊技産業経営者同友会(同友会)は4日、会員企業に対して行った調査で2017年12月1日時点での
-
-
全日遊連、7月末の加盟店舗実態調査を公表
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)はこのほど、2018年7月末における「組合加盟店舗実態調査
-
-
京遊協、「景品持ち帰り推進運動」を実施 ~オリジナル賞品なども陳列してPR
京都府遊技業協同組合(京遊協)は2017年12月16日から2018年1月14日までの30日間、昨年
-
-
風営法が一部改正、指定試験機関にカジノ関連法人を追加
6日付の官報で風営法第二十条第五項に規定される指定試験機関を指定する規則の一部改正が行われた。これ
-
-
エース電研が無料セミナー・設備展示会を開催
エース電研は、16日、17日の両日、大阪市浪速区の関西支社において無料セミナー及び設備展示会を開催し
-
-
SANKYO、2018年3月期決算短信を発表 ~「シンフォギア」ヒットでブランド力向上
SANKYOはこのほど2018年3月期決算短信(連結)を発表した。2018年3月期(2017年4月