ダイナム、依存問題対策へワークショップ実施
公開日:
:
業界動向
ダイナムは6日、静岡県伊東市の同社研修施設・天麗301においてグループ店舗に勤務する接客優秀者81名を対象とした「ギャンブル依存問題対策ワークショップ」を実施したと発表した。
ワークショップにはリカバリーサポート・ネットワークの西村直之代表理事を特別講師として招き、ホールでの具体的なサービス提供に向けた対策案の協議などを行った。今後、参加者が中心となり、勤務する各地域において取組を推進するとしている。
(日刊遊技情報)
関連記事
-
-
『ベガスベガス』、ベトナムにカジノ施設を開業
北海道と東北を中心にパチンコホール30店舗を展開するベガスベガス(本社・東京都中央区銀座)は12日
-
-
21世紀会、依存問題対策強化と経費を決議 ~引き続きRSNとの業務委託などにかかる経費を会員団体で負担
業界の14団体で構成するパチンコ・パチスロ産業21世紀会は11月22日、会議でパチンコ依存問題対策
-
-
エース電研が無料セミナー・設備展示会を開催
エース電研は、16日、17日の両日、大阪市浪速区の関西支社において無料セミナー及び設備展示会を開催し
-
-
オーイズミ決算、設備機器需要戻らずパチスロ販売も不調
オーイズミは14日、2019年3月期決算短信[日本基準](連結)を発表した。2019年3月期(20
-
-
遊産研がセミナー ~遊技機性能から見た市場動向を講義
遊技産業未来研究所主催のセミナー「未来研究会」が、20日に東京都墨田区のグローリーナスカの本社で行
-
-
『楽園大宮本館』が2月末で閉店 ~大宮駅前に新たな動き
先日、昨年11月に閉店した『マルハン大宮駅前店』跡地に『楽園』が新店を準備していることを報じたが、
-
-
全日遊連、業界の「依存問題対策要綱(仮称)」の叩き台作成へ
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)は17日、東京都港区の第一ホテル東京において全国理事会を開
-
-
日遊協「分煙環境整備マニュアル」を公開
日本遊技関連事業協会(日遊協)社会貢献・環境対策委員会はこのほど、2020年4月1日より全面施行さ
-
-
保通協試験4月、パチスロ適合率が再び後退
保安通信協会は7日、2019年4月の型式試験実施状況を公表した。統計資料ではパチンコが結果書交付8
-
-
回胴遊商が組合大会 ~大饗理事長2期目へ、パチスロ市場の事態打開に邁進
回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商)は5月28日、東京都文京区の東京ドームホテルにおいて令和元年度