機構、2018年度第1四半期の立入検査活動実績を公表
公開日:
:
業界動向
遊技産業健全化推進機構(機構)は13日、2018年度第1四半期(2018年4月1日~6月30日)の機構立入検査活動の実績について公表した。立入検査店舗数は、28都府県方面567店舗(うち計数機検査87店舗)、検査遊技機数3742台(パチンコ1721台、パチスロ2021台)、検査計数機数87台(玉79台、メダル8台)だった。月別立入検査店舗数は、4月158店舗(計数機33店舗含む)、5月198店舗(同20店舗)、6月211店舗(同34店舗)となっている。
昨年同期からは、検査店舗数が約95.0%(昨年度597店舗)、検査遊技機数約94.6%(同3957台)、検査計数機数約95.6%(同91台)となっており、本年度の目標店舗数については2200店舗を予定している。
(日刊遊技情報)
関連記事
-
-
大阪府遊協、府下7市に青パトを寄贈
大阪府遊協は18日、大阪市中央区の大阪府庁本館正面玄関前広場において青色防犯パトロール車輛贈呈式を
-
-
「みなし機」に関する質問主意書などに政府が回答
9日に立憲民主党の高井崇志衆院議員から提出されていた「いわゆる「みなし機」の規則改正以後の取り扱い
-
-
警察庁、規則改正に伴い、技術上の規格解釈基準などを通知
警察庁生活安全局保安課は14日、2018年2月1日から施行される風営法施行規則及び遊技機規則の一部
-
-
オンライン実機パチスロ「アミュライブ」発表会開催
IoTエンターテインメントは5日、東京都中央区のGINZA Lounge ZEROにおいて、IoT
-
-
DYJH ~障がい者自立支援の宿泊訓練開催
株式会社ダイナムジャパンホールディングス(DYJH)の障がい者雇用特例会社である「ビジネスパートナ
-
-
回胴遊商、認定申請の提出期限は今月12日まで
回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商)は11月28日、全日遊連を通じて全国のホールに、来年2月1日の
-
-
保通協試験12月、申請数の減少で適合率も低調
保安通信協会は4日、2018年12月の型式試験実施状況を公表した。統計資料ではパチンコが結果書交付
-
-
DYJH中間期決算、稼動低下で減収もコスト削減効果により増益
ダイナムジャパンホールディングス(DYJH)は21日、2018年9月中間期決算(2018年4月1日
-
-
同友会、1月度定例理事会を開催
同友会は16日、東京都台東区の同組合事務局において1月度定時理事会の開催に伴う記者会見を行った。
-
-
「自己申告プログラム」、家族申告にも運用拡大
政府のギャンブル等依存症対策推進関係閣僚会議は25日、官邸において第4回幹事会を開催。依存症患者本