パチスロ大学が開校、大阪で第1回目の講義開催
公開日:
:
その他
パチスロ従事者をスペシャリストにすることを目的に設立されたパチスロ大学は14日、大阪市淀川区のNLCセントラルビルにおいて大阪校第1回目となる講義を開催した。
パチスロ大学は、エスサポートの三木貴鎬代表取締役(学長)とPSトータルサポートの北野良代表取締役(副学長)が設立。ライター学部、業界動向学部、マーケティング学部、販売促進学部、機械対策学部、レイアウト理論学部、設定配分学部それぞれの担当教授(講師)が、東京校と大阪校で毎月1回3コマの授業(セミナー)を行う。
冒頭、三木学長は大阪校の開校にあたり「地域一番店と呼ばれるホールですらも対前年比で稼動を落とす時代の中で、機種の配列・選定、出玉(設定)という基本を皆さんに伝えたいという思いがずっとあった。そして、基本だけでなくマーケティング、販促、業界動向という全ての要素のスペシャリストを集めて、皆さんに稼動を上げるためのお手伝いをしようというのがパチスロ大学の目的」と挨拶した。
第1講義を担当した北野副学長はレイアウト理論学部の授業として、機種レイアウトの重要性とその手法について講義。北野氏は「我々の業界は良い台を前(目に付きやすい場所)に置く傾向があるが、コンビニやスーパーなどの小売業界は全く逆」と指摘。「良い台を奥に設置して稼働を上げることで、前に持ってきた悪い台の稼動を引き上げることができる」との考えを示し、機種を効果的に配置するため店舗導線に基づいて店内を8分割し、8分割したそれぞれのエリアに優先順位を付け、その優先順位に見合った機種を配置するという独自の手法を披露。大学の授業さながら例題を出し、解説を行いながらレクチャーした。
パチスロ大学の受講期間は1年間。東京校は毎月第二木曜日、大阪校は毎月第二金曜日に開催される。
(日刊遊技情報)
関連記事
-
-
マルハン、日経「スマートワーク経営」調査で三ツ星評価
マルハンは9日、日本経済新聞社グループが運営するプロジェクト「スマートワーク経営」調査で星3つを獲
-
-
関西遊商が恒例の献血活動を実施
全商協所属の関西遊商(草加和徳理事長)は5日、6日の2日間、同組合が入居する大阪市浪速区のナンバプ
-
-
回胴遊商・大饗理事長、パチスロ市場の事態打開を力強く語る
回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商)関東・甲信越支部は21日、東京都文京区の東京ドームホテルにおい
-
-
竹屋、時間外手当不払の疑いで書類送検
名古屋北労働基準監督署は18日、竹屋および同社の代表取締役を労働基準法違反の疑いで名古屋地方検察庁
-
-
日遊協が新年祝賀会を開催
日本遊技関連事業協会(日遊協)は8日、東京都千代田区のグランドアーク半蔵門において第5回定例理事会
-
-
ユニバーサル、岡田元会長を提訴
ユニバーサルエンターテインメントは11月30日、岡田和生元取締役会長に対して不正資金流出疑義に関す
-
-
NEXUS、「LGBT‐Allyサミット」に参加
全国に『D'station』の屋号で展開するNEXUSは1月29日、アウト・ジャパン主催の「LGB
-
-
関西遊商、車椅子40台寄贈
関西遊技機商業協同組合(関西遊商)は、近畿2府4県に車椅子計40台の寄贈を行った。 同組合は毎
-
-
全日遊連が全国理事会 ~阿部理事長「依存に明け、依存に暮れる年に」
全日本遊技事業協同連合組合(全日遊連)は18日、東京都港区の第一ホテル東京において全国理事会を開催
-
-
パラダイスシティ、イメージモデルに広末涼子さんを起用
セガサミーHDと韓国のパラダイスグループが設立した合弁会社、パラダイスセガサミーは24日、東京都渋