全日遊連全国理事会で行政講話 ~依存防止対策への積極的対応を要請
公開日:
:
業界動向
全日本遊技事業協同連合組合(全日遊連)は18日、東京都港区の第一ホテル東京において全国理事会を開催。理事会では警察庁生活安全局保安課の山田好孝課長より行政講話が行われた。
行政講話では、業界の健全化を推進する上で特に必要であるとして、「ぱちんこへの依存防止対策について」、「検定機と性能が異なる遊技機の問題について」、「遊技機の不正改造の絶無について」、「遊技機の流通における業務の健全化について」、「ぱちんこ営業の商品に関する問題について」、「広告・宣伝規制等の健全化の徹底について」の6項目に言及した。
特に依存防止対策については「ぱちんこへの依存問題に詳しい専門医等の紹介」等、関係閣僚会議で掲げられた課題についても早期の対策を要請。営業所内におけるATMの設置についての懸念や、毎年5月14日から同20日までの「ギャンブル等依存症問題啓発週間」における取組の検討が挙げられている。
また広告宣伝規制等についても、「依存防止対策の観点からもその在り方が問われている」として、ギャンブル等依存症対策基本法において、「広告・宣伝を含む事業の実施の方法について、関係事業者の自主的な取組を尊重しつつ、ギャンブル等依存症の予防等が図られるものとなること」が求められており、依存防止に資するような広告・宣伝の在り方について、業界の自主的な取組の検討を呼びかけた。
※※※
行政講話の全文は弊社HP「情報島」(https://johojima.com/wpvs/wp-content/uploads/2019/01/20190118kowa.pdf)にて掲載しておりますので併せてご確認ください。
(日刊遊技情報)
関連記事
-
-
遊運連、セキュリティ研修会を開催
遊技機運送事業協同組合連合会(遊運連)は7日、東京都荒川区のホテルラングウッドにおいてセキュリティ
-
-
回胴遊商が組合大会 ~大饗理事長2期目へ、パチスロ市場の事態打開に邁進
回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商)は5月28日、東京都文京区の東京ドームホテルにおいて令和元年度
-
-
マルハン、2018年度入社式を実施
マルハンは3月31日、東京都文京区後楽の東京ドームホテルにおいて2018年度の新入社員入社式を実施
-
-
『マルハン大宮駅前店』の跡地に『楽園』が出店予定
先日、遊技産業健全化推進機構のHPにおいて2017年11月に閉店した『マルハン大宮駅前店』の跡地に
-
-
経産省、6月特定サービス産業動態統計を発表 ~「パチンコホール」売上高は対前年同月比51カ月連続の減少
経済産業省大臣官房調査統計グループは17日、「特定サービス産業動態統計調査」の6月分確定値を公表し
-
-
兵庫県遊連青年部会が総会
兵庫県遊連青年部会は9日、兵庫県神戸市中央区のANAクラウンプラザホテル神戸において第44回定時総
-
-
同友会総会、東野代表が再選、3期目へ
日本遊技産業経営者同友会(同友会)は16日、東京都台東区のオーラムにおいて、5月度定時理事会及び第
-
-
高尾、代表取締役社長に内ヶ島隆寛氏が就任
高尾はこのほど臨時株主総会を開き、本年10月25日に死去した内ヶ島正規代表取締役社長の後任として代
-
-
「pp奨学金」、初の一般公募は22名に給付
遊技客が寄付した端玉を経済的な理由で就学が困難な学生に100%供与する独自の支援プログラム「pp(
-
-
PCSA、臨時社員総会と経営勉強会を開催 ~藤商事が新規則機について講演
パチンコチェーンストア協会(PCSA)は2月22日、東京都千代田区のTKPガーデンシティPREMI
- PREV
- 機構、2018年度第3四半期の検査実績を公表
- NEXT
- 全日遊連、12月末の加盟店舗数実態調査を公表