経産省、11月特定サービス産業動態統計を発表 ~「パチンコホール」前年同月比1.0%の増加
公開日:
:
統計
経済産業省大臣官房調査統計グループは22日、「特定サービス産業動態統計調査」の2018年11月分確定値を公表した。
11月期の「パチンコホール」の売上高は、10月期からは126億6300万円の減少となったが、前年同月比ではプラス1.0%の2702億8300万円と、2カ月ぶりに上昇した。設置台数も前月期からは1878台減少したが、前年同月比では0.5%の増加となった。その一方で事業所数は減少が続いており、1247社から1241社へ減少している。
この他、「趣味・娯楽関連」では、「遊園地・テーマパーク」の売上高が前年同月比プラス6.6%で3カ月連続の増加。ゴルフ場やゴルフ練習場はそれぞれ前年同月比の売上高を下回り、ボウリング場も7カ月連続で売上高を下げている。昨夏の長雨や台風など、悪天候の影響は収まりつつあるが、利用者数の減少には歯止めがかからず、新規顧客の開拓が一層の課題となっている。
(日刊遊技情報)
関連記事
-
-
全日遊連、2月末の加盟店舗数実態調査を公表
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)はこのほど、2019年2月末における「組合加盟店舗実態調査
-
-
機構、18年度上半期の立入検査活動実績を公表 ~本年度目標の半分となる1109店舗を達成
遊技産業健全化推進機構(機構)は19日、2018年度上半期(2018年4月1日~9月30日)の機構
-
-
機構、2018年度第3四半期の検査実績を公表
遊技産業健全化推進機構(機構)は18日、2018年度第3四半期(2018年4月1日~12月31日)
-
-
経産省、1月特定サービス産業動態統計を発表 ~「パチンコホール」売上高は前年同月比で横ばい
経済産業省大臣官房調査統計グループは22日、「特定サービス産業動態統計調査」の2019年1月分確定
-
-
保通協試験2月、パチンコ・パチスロともに適合率が低迷
保安通信協会は1日、2019年2月の型式試験実施状況を公表した。統計資料ではパチンコが結果書交付8
-
-
保通協、1月の型式試験実施状況を公表 ~パチンコの適合率は3割台まで下落
保安通信協会(保通協)は1日、2018年1月の型式試験実施状況を公表した。統計資料では、パチンコが
-
-
帝国データバンクがホール経営実態調査を発表
帝国データバンクは11月26日、「パチンコホール経営業者の経営実態調査」を発表した。全国147万社
-
-
保通協、12月の型式試験実施状況を公表 ~パチンコの適合率、5割を維持
保安通信協会(保通協)は4日、2017年12月の型式試験実施状況を公表した。統計資料では、パチンコ
-
-
全日遊連、3月末の加盟店舗数実態調査を公表
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)はこのほど、2019年3月末における「組合加盟店舗実態調査
-
-
経産省、11月特定サービス産業動態統計を発表 ~「パチンコホール」の売上高は対前年同月比で44カ月連続の減少
経済産業省大臣官房調査統計グループは、「特定サービス産業動態統計調査」の11月分確定値を22日付で